参考書の選び方は?
ITパスポート試験のお勧め参考書は?という質問を良くいただきます。
書店には多くの参考書が並び、それぞれに特徴を持った良いものが多くありますし、その人その人のレベルにもよるので、お勧めの参考書はこれです。と一冊を選ぶことはできません。
すでにある程度知識のある人でしたら、情報処理推進機構(IPA)殿にて公開されているシラバスや、初級システムアドミニストレータ試験の午前過去問を解くだけでもよいかもしれません。
基本的には、本人が書店等でしっかりと立ち読みして、自分に合うと思うものが一番のお勧め参考書だと考えます。
ただ、ITパスポート試験の試験範囲の多くが未学習の分野である人は、図が多いもの、用語の説明がきっちり行われているものを選んで下さい。
初めての分野の説明で図があるのとないのとでは、理解のスピードが違ってきます。また、説明に分からない用語が使われていれば、説明自体が理解できなことにもなりかねません。そのあたりを考慮して、自分のレベルにあった参考書を見つけてください。
最後に、本屋で立ち読みしたけども、多すぎて自分に合っている参考書が分からないという人のために、管理人が実際に立ち読みし、何冊か購入したうち、お勧めの参考書を紹介しておきます。
本屋で立ち読みする際の参考にして下さい。
情報処理技術者試験に関する資料などは、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)殿のデータを利用しています。