インターフェース設計 | ヒューマンインターフェース | 技術要素
利用のしやすさに配慮してWeb ページを作成するときの留意点として,適切なものはどれか。
ア | 各ページの基本的な画面構造やボタンの配置は,Webサイト全体としては統一しないで,ページごとに分かりやすく表示・配置する。 |
イ | 選択肢の数が多いときは,選択肢をグループに分けたり階層化したりして構造化し,選択しやすくする。 |
ウ | ページのタイトルは,ページ内容の更新のときに開発者に分かりやすい名称とする。 |
エ | 利用者を別のページに移動させたい場合は,移動先のリンクを明示し選択を促すよりも,自動的に新しいページに切り替わるようにする。 |
インターフェース設計 解答・解説
答え:イ
テクノロジ系問題一覧
- 基礎理論
- コンピュータシステム
- コンピュータ構成要素
プロセッサ ,メモリ ,入出力デバイス - システム構成要素
システムの構成 ,システムの評価指標 - ソフトウェア
オペレーティングシステム ,ファイルシステム ,ファイルシステム2 ,開発ツール ,
オープンソースソフトウェア - ハードウェア
ハードウェア(コンピュータ・入出力装置)
- コンピュータ構成要素
- 技術要素
- ヒューマンインターフェース
ヒューマンインターフェース技術 ,インターフェース設計 - マルチメディア
マルチメディア技術 ,マルティメディア応用 - データベース
データベース方式 ,データベース設計 ,データ操作 ,トランザクション処理 - ネットワーク
ネットワーク方式 ,通信プロトコル ,ネットワーク応用 ,ネットワーク応用2 - セキュリティ
情報セキュリティ ,情報セキュリティ管理 ,情報セキュリティ管理2 ,
情報セキュリティ対策・情報セキュリティ実装技術
- ヒューマンインターフェース
情報処理技術者試験に関する資料などは、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)殿のデータを利用しています。