中問C
通信販売業務に関する次の記述を読んで,問97〜100に答えよ。
通信販売を行っているF社には,毎週ほぼ一定の注文が届く。届いた注文は,1週間分をまとめておいて,その翌週から発送を始める。前週分のすべての注文の商品発送は,翌週中に終了させなければならない。
届いた注文の受付から商品発送までの一連の業務(以下,通販業務という)は,Aさんが担当している。休暇など,何らかの理由でAさんが通販業務の作業をできない日は,Bさんが代行する。
Aさん,Bさんが通販業務を1人で担当するときに要する1週間の平均作業時問は表のとおりである。ここで,F社の就業日は月曜から金曜までの5日間,1日の勤務時間は8時間である。
表から,Aさんが1人で通販業務を行う場合,1週間の通販業務に要する作業時間は36時間である。このことから,1週間の通販業務の業務量に対して,Aさんが1時間でできる業務量は,その 1/36(36分の1) である。
AさんとBさんが一緒に通販業務を行うこともある。この場合,1週間の通販業務の業務量に対して,AさんとBさんが1時間でできる業務量は,その 1/36+1/45である。
問97〔マネジメント〕
Aさんが1人で通販業務を行う場合,1週間の通販業務の業務量に対して,1日でできる業務量はどれだけか。
ア | ![]() |
イ | ![]() |
ウ | ![]() |
エ | ![]() |
問98〔ストラテジ〕
Aさん,Bさんがそれぞれ1人で通販業務を行う場合の作業時間と1週間の通販業務の進捗率の関係を図のようなグラフで表す。Aさんが1人で通販業務を行う場合の作業時間と進捗率の関係を線分a,Bさんが1人で通販業務を行う場合の作業時間と進捗率の関係を線分bで表す。
AさんとBさんの2人が一緒に通販業務を行うとき,作業時間と1週間の通販業務の進捗率の関係を表す線分はどれか。
ア @ イ A ウ B エ C
問99〔マネジメント〕
週の初めからAさんとBさんの2人が一緒に通販業務を行うとき,その週の作業は何時間で終わるか。
ア 19 イ 20 ウ 40 エ 41
問100〔マネジメント〕
ある週の通販業務で,Bさんが月曜日を担当した。火曜日以降は,Aさんが担当することになった。Aさんは,この週の残りの作業をおよそ何時間で終えることができるか。
ア 20 イ 25 ウ 30 エ 35
中問C 解答・解説
問97 解答・解説
正解:エ
問98 解答・解説
正解:ア
問99 解答・解説
正解:イ
問100 解答・解説
正解:ウ
中問過去問題一覧(2009年春)
情報処理技術者試験に関する資料などは、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)殿のデータを利用しています。