問27
翌月の製造量は,翌月の販売見込量-当月末の在庫量で算出される。翌月の販売見込量が,当月までの3か月の販売実績量の移動平均によって設定されるとき,9月の製造量の算出式を示したものはどれか。
ア | ![]() |
イ | ![]() |
ウ | ![]() |
エ | ![]() |
問27 解答・解説
正解:イ
翌月の製造量は,翌月の販売見込量−当月末の在庫量ですので、9月の製造量は、9月の販売見込み量−8月末の在庫量です。
次に翌月の販売見込量が,当月までの3か月の販売実績量の移動平均ですので、9月の販売見込み量は、8月・7月・6月の販売実績の平均となります。
ちなみに当月までの3ヶ月の移動平均とは、直近の3ヶ月の平均ということです。
6月の販売実績(=C)、7月の販売実績(=E)、8月の販売実績(=G)の平均(÷3)から、8月の在庫量(H)を引いた
が正解となります。
ストラテジ系過去問一覧(2009年春)
情報処理技術者試験に関する資料などは、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)殿のデータを利用しています。