問8
POSシステムなどで商品を一意に識別するために,バーコードとして商品に印刷されたコードはどれか。
ア JAN イ JAS ウ JIS エ QR
問8 解答・解説
正解:ア
バーコードとは、線の太さによって数値や文字を表す識別子です。
たいていの商品の裏側についていて、レジスターで読み取っているものがバーコードです。
バーコードサンプル
JAN(コード)とは、バーコードのJIS規格であり、左2桁が国名、次の5桁がメーカコードなどと決められています。
JANとはJapanese Article Numberの略です。
イ、JAS(Japanese Agricultural Standard)とは日本農林規格であり、農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律(JAS法)に基づく品質保証規格です。
<出典:社団法人日本農林規格協会(JAS協会)>
ウ、JIS(Japanese Industrial Standard)とは日本工業規格のことであり、あらゆる鉱工業品の種類、形式、形状、寸法、構造、品質等の要素、また、生産方法、設計方法、使用方法等についての規格です。
<出典:日本工業標準調査会(JISC)>
エ、QRとは横方法にしか情報を持たないバーコードに対し、縦横に情報を持つことができる2次元コードのJIS規格です。
文字情報を含めた多くの情報を記録できます。
QRコードサンプル
ストラテジ系過去問一覧(2009年春)
情報処理技術者試験に関する資料などは、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)殿のデータを利用しています。