ITパスポート試験の出題範囲
ITパスポート試験は職業人誰もが共通に備えておくべき基礎的な知識を測る試験であるため、出題範囲は「ストラテジ(戦略)系」「マネジメント(管理)系」「テクノロジ(技術)系」と幅広い分野におよび、すべての分野の基礎的な用語、概念の理解を問われる。
ストラテジ系
情報化と企業活動に関する分析をおこなうために必要な基礎的な用語・概念などの知識や、情報処理技術に関する基礎的な用語・概念などの知識を問う問題が出題される。また、業務の把握、データ分析、課題解決の手法に関する基礎的な知識、またそれらを行うためのオフィスの活用方法などが出題される。
マネジメント系
システム開発やプロジェクトマネジメントのプロセスに関する基礎的な用語・概念などの知識を問う問題が出題される。また、コンピュータやネットワーク,オフィスなどを使った、業務環境の整備を考えるための基本的知識なども出題される。
テクノロジ系
情報技術に関する基礎的な用語・概念などの知識、及び論理的な思考力を問う問題が出題される。また、システムを安全に利用するための基礎的な知識などが出題される。
共通キャリア・スキルフレームワークによる分類
分野 | 大分類 | 中分類 |
---|---|---|
ストラテジ系 | 企業と法務 | 企業活動 |
法務 | ||
経営戦略 | 経営戦略マネジメント | |
技術戦略マネジメント | ||
ビジネスインダストリ | ||
システム戦略 | システム戦略 | |
システム企画 | ||
マネジメント系 | 開発技術 | システム開発技術 |
ソフトウェア開発技術 | ||
プロジェクトマネジメント | プロジェクトマネジメント | |
サービスマネジメント | サービスマネジメント | |
システム監査 | ||
テクノロジ系 | 基礎理論 | 基礎理論 |
アルゴリズムとプログラミング | ||
コンピュータシステム | コンピュータ構成要素 | |
システム構成要素 | ||
ソフトウェア | ||
ハードウェア | ||
技術要素 | ヒューマンインタフェース | |
マルチメディア | ||
データベース | ||
ネットワーク | ||
セキュリティ |
情報処理技術者試験に関する資料などは、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)殿のデータを利用しています。